お掃除教室

お掃除教室

お掃除教室とは?
ご自宅・会社・お店などで、誰でも出来るお掃除方法をご紹介いたします。身の回りにある道具や洗剤だけを使用して、プロ並みの仕上がりを目指します!

お掃除の基本!・・・まずはコチラをお読みください。
1、整理整頓
お掃除の前に、まずは整理整頓からはじめましょう!小物類が片付いていないと、お掃除がはかどらないばかりか、時間のロスやせっかくのやる気もなくなってしまいます。ついでに不要な物はこのときに処分してしまいましょう。これでお掃除の効率がグッとあがります。
2、上から下へ・奥から手前へ
整理整頓の次はお掃除の手順です。ホコリは上から下へと落ちてきますので、お掃除も上から下へが基本です。せっかくお掃除したところをお掃除で汚さないためにも基本をしっかりと覚えましょう!しかし汚れがひどい場合などには下から上へ・上から下へ、手前から奥へ・奥から手前へと往復のお掃除となります。
3、汚れは進行します
少しくらいの汚れだから・・・あとで掃除しよう・・・今は忙しい!・・・などなど。すぐにはお掃除できない時がありますね。しかし汚れは時間とともにガンコな汚れへと進行します。たとえばフローリングの床に一滴の水をたらして半日おくとその部分だけ白っぽくなってしまいます。これはワックスと水分が反応して白化現象をおこしているものです。そのときにひと拭きしておけばなんでもないものを時間が汚れへと変化させています。まめなお掃除が一番効果的なお掃除です。
4、汚れに合ったお掃除方法を
たとえばホコリをとる場合に、いきなり洗剤などを使うのではなく、掃除機や箒やハケなどで払ってから拭き掃除をしましょう。ホコリの状態なら簡単に取れた汚れが洗剤や水分により取りづらい汚れへと変化してしまいます。また油汚れは直接洗剤をかけないでタオルやスポンジなどに洗剤をしみこませてから拭き掃除を行いましょう。汚れは落とせても素材を傷めてしまう場合がありますので注意が必要です。
5、洗剤の使い方
洗剤の使い方はムラなく均一にそして素早くが基本です!洗剤の液ダレにより変色してしまう場合がありますので注意しましょう。浴室の壁や換気扇のフードなどは下から上へが基本です。またティッシュペーパーに洗剤を染み込ませた方法もカビや尿石などのガンコな汚れには効果的です。

窓ガラスのお掃除について(ハウスクリーニング)

ほこり等の軽い汚れなら洗剤は不要です!
1、新聞紙を適当な大きさにちぎって水に漬けて軽くしぼります。
2、それでガラスを拭きます。
3、乾かないうちに別の新聞紙で乾拭きします。
ポイント
1、新聞紙のインク成分でピカピカになります。
2、最初に上下左右のスミから拭くとムラ無く仕上がります。
3、タオルで拭くと細かい糸くずが残りますのでご注意を。
4、ガラス用洗剤は油やタバコのヤニなどのこびり付いた汚れの場合には効果がありますが、洗剤分が残り拭きムラの原因となりますので上記の新聞紙でのクリーニングと併用しましょう。

網戸のお掃除について(ハウスクリーニング)

まずは網戸を外しましょう!
網戸の枠を持って上にあげると簡単に外れる場合もありますが、普通は網戸の枠の上部の室内側か側面にネジがありますのでプラスのドライバーで緩めるとはずれます。
1、油汚れ用アルカリ洗剤をコップ一杯くらいバケツに入れて水で薄め洗剤を作ります。
2、タオルを洗剤につけて、絞らずに網戸を濡らすように軽く拭きます。
3、網戸の枠はその洗剤を使って洗車ブラシで軽くこすります。
4、ホースを散水ノズルにつないで拡散かジェットで洗剤を十分に洗い流します。
5、乾かして完了です。
ポイント
1、網戸の目がつまるくらい洗剤を塗りましょう。
2、散水ノズルに拡散やジェットが無い場合はシャワーでも可です。
3、洗剤が乾く前に洗い流すのがコツです。

シャッターのお掃除について(ハウスクリーニング)

シャッターの内側は意外と汚れていませんか?・・・特にシャッター下部と左右のスミはなぜか汚れがたまりやすい場所です。タオルで水拭きでもOKですが範囲が広いとお掃除する気もなくなりますね。
1、油汚れ用アルカリ洗剤をコップ一杯くらいバケツに入れて水で薄め洗剤を作ります。
2、シャッターを下部3センチくらい開けるように閉めてください。
3、ガラスを右側に寄せてシャッターの左側が触れるようにします。
4、ホースを散水ノズルにつないでシャワーにして、ガラスとシャッターの間(シャッターの右側)に水を流して十分に濡らします。
5、ガラスを左側に寄せて洗車ブラシに洗剤をつけてシャッターの右側を洗います。
6、ガラスを右側に寄せて散水ノズルのジェットか拡散かストレートで洗剤を洗い流します。
7、同じように左側も洗いましょう。
8、シャッターの外側はガラスの移動なしで内側と同じ手順です。
9、乾かして完了です。
ポイント
1、シャッターを閉め切ると室内に水があふれてきますので注意しましょう。
2、勢い良く水を流してサッシの枠もキレイにしましょう。
3、十分に乾かしてからシャッターを上げてください(乾燥前にシャッターを上下すると水滴と一緒に汚れた水もでてきます。

サッシのお掃除について(ハウスクリーニング)

サッシの下部は自然と汚れがたまりやすい場所で、お掃除もしにくい場所でもあります。砂ぼこり程度の軽い汚れならばハケなどではらって掃除機で吸えば大丈夫ですが長年の固まった汚れは簡単には落とせません。
1、スプレー容器に台所用中性洗剤を数滴入れて水で薄め洗剤を作ります。
2、サッシに洗剤を十分スプレーして1分くらい放置します。
3、濡らした歯ブラシや洗車ブラシなどでレールに沿ってこすります。
4、じょうろかペットボトルに水を入れてサッシに流しながらブラシでこすります。
5、さらに水を流して最後にタオルで拭き上げて完了です。
ポイント
1、ブラシでこすっても落ちない汚れはマイナスドライバーで軽く削ります。
2、サッシのかどに汚れが残っているときはマイナスドライバーにタオルをあててこすります。
3、2階以上のサッシのお掃除は下の階に汚れた水が落ちますので注意してください。